商品名
送料無料 マルチツール カード型 7in1 自転車型 定規 レンチ ナイフ 分度器 栓抜き スリム コンパクト 小型 作業 修理 アウトドア DIY 工具 キャンプ 防災 釣り 万能ツール ポータブル
開封と第一印象
今回購入したマルチツールは、その名の通りカード型というユニークな形状が最大の特徴です。届いたパッケージは非常にシンプルで、過剰な包装はありませんでした。商品自体は、クレジットカードほどのサイズ感で、厚みもそれほどないので、財布やカードケース、さらにはポケットにもすんなり収まります。素材は金属製で、ずっしりとした重厚感こそありませんが、安っぽいプラスチック製ではないところに好感が持てました。色合いも落ち着いており、アウトドアシーンだけでなく、日常使いでも違和感なく持ち歩けそうです。7つの機能がこの一枚に集約されていると考えると、そのコンパクトさは驚異的です。
各機能の使い勝手
肝心の機能面について、一つずつ試してみました。
ナイフ
まず、一番期待していたナイフ機能。刃渡りは短いですが、封筒を開ける、紐を切るといった軽作業には十分な切れ味です。本格的な調理や硬いものを切るのには向きませんが、あくまで緊急時やちょっとした用途には十分でしょう。収納されている状態でも、誤って指を切るような構造ではないので安心感があります。
栓抜き
栓抜きは、多くの場面で活躍する機能です。実際にビンの栓を開けてみましたが、力もあまり必要なく、スムーズに開けることができました。キャンプやBBQなどのアウトドアシーンで、冷たい飲み物を開ける際には重宝しそうです。
レンチ
レンチ機能は、いくつかのサイズの六角ボルトに対応しています。自転車のちょっとした調整や、家具の組み立てなどで、一時的にネジを締めたり緩めたりするのに役立ちます。ただし、本職のレンチのような強力なトルクをかけるのは難しいでしょう。あくまで簡易的な使用に限定されます。
定規
定規としての機能も備わっています。1cm単位で目盛りが振られており、簡単な採寸や線引きには便利です。ただし、こちらも本格的な製図や精密な作業には向きません。あくまで「あったら便利」程度の機能として捉えるのが良いでしょう。
分度器
分度器機能は、角度を測る際に使用できます。これも、日常的に使う場面は少ないかもしれませんが、DIYなどでちょっとした角度を知りたい場合に役立つかもしれません。デザインの一部としても機能している印象です。
自転車型(タイヤレバー)
自転車型となっている部分は、タイヤレバーとしての機能も兼ね備えているようです。まだ実際に自転車のタイヤを外す機会はありませんが、緊急時には役立つかもしれません。ただし、こちらも本格的なタイヤ交換を想定すると、使い慣れが必要かもしれません。
その他の用途
これらの主要な機能以外にも、カードの端を利用して、剥がす、こじるといった汎用的な使い方ができる点も魅力です。例えば、塗装の剥がしや、小さな隙間に入り込んだものを掻き出すといった用途も考えられます。
携帯性と利便性
このマルチツールの最大の利点は、その携帯性の高さです。財布に忍ばせておけば、いつ、どこで必要になるかわからない「もしも」の時に役立ちます。かさばる工具箱を持ち歩く必要がなく、手軽に持ち運べるのは大きなメリットです。
特に、災害時の防災グッズとしても、コンパクトで多機能な点は高く評価できます。ナイフでロープを切ったり、栓抜きで缶詰を開けたりと、最低限のサバイバルに役立つ機能は備わっていると言えるでしょう。
DIYやキャンプ、釣りなどのアウトドアアクティビティでも、ちょっとした作業で工具が必要になった際に、すぐに取り出せるのは非常に便利です。いちいち道具箱を探しに戻る手間が省けます。
まとめ
このカード型マルチツールは、「これ一つで何でもできる」という万能ツールではありません。しかし、そのコンパクトなカードサイズに7つの実用的な機能を凝縮し、日常のちょっとした困りごとや、アウトドアでの軽作業、さらには防災対策として、非常に役立つアイテムです。高価な工具のような性能を期待するのではなく、あくまで「保険」や「サブツール」として割り切って購入するのであれば、その価格以上の価値を見出せるでしょう。特に、財布や防災ポーチに忍ばせておきたい方、アウトドア愛好家、DIY初心者の方には、ぜひおすすめしたい一品です。
上の文章は個人的な感想です。下記サイトで正確な情報をお確かめください


コメント